大阪かぶれしたオジサンからもらった梅漬けを食べた後の頭の中

ここ数日、梅漬けを食べて緑茶を飲むだけのモーニングが続いてる。

梅を食べると、気持ちもお腹も落ち着く気がする。

けど、その食べてる梅は添加物てんこ盛りのもので、決して健康的だとは言えない。

それは、頂き物のはちみつ漬けの南高梅で、裏の表示には添加物がたくさん記載されてた。

なので、申し訳ないけど2個くらい食べたら廃棄しようとしてた。

けど、いったん食べたら美味しくて食べるのをやめられなくなってしまった。

一回に、3〜4個ペースで食べていたが、今朝とうとうなくなった。

なんちゅう南高梅のはちみつ漬けのおいしさ!驚きだ。

この南高梅のはちみつ漬けを食べたおかげで、ほとんど手を付けなかった自家製の小梅の梅漬けの方も食べるようになった。

小梅の方は、1日8個くらい食べるから、

南高梅とで、合計12個くらい1日に梅を食べてる計算だ。

小梅の梅漬けの方も、作った時に市販のらっきょう酢を使ったので、健康的とはいえない。

なのに、南高梅のはちみつ漬けを食べたい衝動をかき消すために食べざるをおえない状況だ。

それくらい、南高梅のはちみつ漬けはおいしかった。

 

たくさん添加物が入っていると分かっていても、おいしくて食べるのを止められなかったのだけど、

もしこれで梅漬けに添加物が入ってなかったら、逆にすごい健康習慣になるのではないかと思った。

止められないほどおいしくてしかもすごく健康に良いなんて、もしそうだったらとても幸せだ。

 

ということで、早速ネットで『梅漬け』の健康効果を調べてみることにした。

(検索してみたら、梅漬けでなく『梅干し』の検索結果ばかり出てきたので、今回は『梅干し』でよしとする。)

 

やはり梅干しには効果効能がたくさんあるみたい。

あるサイトでは、少なく見積もっても15の効能があると書いてあった。

それらの中でも私がイイなと思った効果は、

動脈硬化予防と血液サラサラ効果。

つまり、梅干しは血管に良いみたい。

血管は大事にしてきたいと思ってたからありがたいと思った。

さらに、梅干しにはカルシウムの吸収を促進する効果もあるそうだ。

梅干しから、あまりカルシウムを連想したことがなかったから意外だったけど、嬉しい。

あと、中年になると脂肪がつきやすくなるみたいだけど、梅干しを食べることによってそれが改善されるみたい。

というふうに、梅干しは代謝にも効果があるみたい。

 

すごいじゃん。ヤッター!

 

来年は、梅のハチミツ漬けを自分で作って食べようって思った。

田舎に住んでてすごいのは、梅が、時期になると腐るほど落ちてるところ。

その辺に落ちてるものが、クセになるほどおいしくなるだなんて!

 

あと、今回の味のポイントはきっとハチミツなんだろうけど、そのハチミツだけは馬鹿高い。

ただ、将来もし自分で蜜蜂を飼ったらその高価なハチミツ代もタダになるだろう。

つまり、タダで手に入れられるようになるかもしれないという可能性が、梅のハチミツ漬けにはあるということだ。

 

そんなわけで、梅のハチミツ漬けには夢がいっぱい。

 

(´-`).。oO(沢山作って、毎日10個くらい食べれるようになれたら幸せだなぁ。)

 

ということで、今回はここまで。

それでは〜。